こんにちは、ともはちです。
最近、IPOネタばかりですが、6月はメルカリのような注目銘柄から、初値が高騰しやすい人気銘柄まで目白押しですので、引き続きご紹介していきます。
今日紹介するのは、ライトアップです。
2018年6月26日追記
ライトアップの初値は、3,725円となりました。
予想通りの着地となりましたね。しっかりと利確できているでしょうか。当選した皆様おめでとうございます!!
目次
ライトアップ
元サイバーエージェントの方々が立ち上げた会社です。現在創業から18期目になっています。立ち上げ当初と業態は変化しており、現在は経営支援のコンサルティング事業に力を入れています。
ビジネスモデル
経営コンサルティングサービス、コンテンツサービスの大きく二つの事業に分かれていますが、ベースにあるのはノウハウを売っている点ですが、情報を提供するサービスのため、比較的コストを抑えやすいビジネスです。元々の業態であったコンテンツ事業のコンサルから経営コンサルへと広げていき、よりその点が強調されていっています。
主力となるビジネスは、Jエンジン、JDネット、それに加えてコンテンツ事業です。Jエンジンは、IT、人材、販促および公的支援の情報提供とコンサルを行うサービス、JDネットはIT、人材、販促のツールを共同仕入れすることで安く提供する仕組みです。一貫提供で総合的な中小企業支援の仕組みを作っています。
コンテンツ事業は、メールマーケティング支援、ソーシャルメディア活性化支援、コンテンツ制作サービスの三つがあります。基本はメールマーケティング、ソーシャルメディアのノウハウ提供で、コンテンツを制作する力も持っているというビジネスと見受けられます。コンテンツ制作自体は、制作コストを抑えられる厳しい領域ですが、ノウハウ提供をすることで利益率を高めていると考えられます。
出典:日本取引所グループ 新規上場会社情報
財務状況
コンサルティング事業、コンテンツ事業の二つが主力ですが、コンサルティング事業の売上高が大きく伸びている状況です。コンテンツ事業の競争相手は多いと思われますが、コンサルティング事業については、かなり小規模なサイズの中小企業に狙いを絞ることで、大きなマーケットと競争相手の少ない環境を手に入れています。
数十万のコンサルティング費用で現在10億程度の売上高のため、クライアント数は2,000程度と思われます。そのため、今後もコンサルティング事業を軸にクライアント数を増やしていくことで成長は続いていくものと想定されます。
IPOの概要
マザーズに上場予定です。申し込みは、6月6日から12日まで。当選数は、781,000株です。申し込みは、一口100株ですので、7,810口の当選があります。
ブックビルディング期間 | 2018年6月6日から6月12日まで |
公開価格決定日 | 2018年6月13日 |
申込期間 | 2018年6月15日から6月20日まで |
上場予定日 | 2018年6月22日 |
公募株数 | 150,000株 |
売出し株数 | 560,000株 |
OAによる売出し株数 | 71,000株 |
出典:日本取引所グループ 新規上場会社情報
主要株主
白石 崇 | 1,363,800株 |
株式会社オプトホールディングス | 1,072,800株 |
ライトアップ従業員持株会 | 57,000株 |
三菱UFJキャピタル2号投資事業有限責任組合 | 30,000株 |
SBIベンチャー企業成長支援3号投資事業有限責任組合 | 47,700株 |
SBIベンチャー企業成長支援4号投資事業有限責任組合 | 34,500株 |
SBIアドバンスト・テクノロジー1号投資事業有限責任組合 | 26,400株 |
SBIベンチャー企業成長支援2号投資事業有限責任組合 | 24,300株 |
SBIベンチャー企業成長支援投資事業有限責任組合 | 17,100株 |
浅井 智博 | 6,000株 |
出典:日本取引所グループ 新規上場会社情報
IPO初値予想
売上高についてはコンサルティング事業の伸びが想定されますが、人依存のビジネスのため、劇的な伸びは期待しづらい状況です。VCには90日のロックアップがかかっていますが、公募価格1.5倍で解除されます。1株あたりの想定価格は2,570円、1単元は100株です。そのため、購入価格は257,000円になる見込みです。初値については、売り出し価格の約1.5倍となる3,700円〜4,200円程度になると予測しています。
想定価格 | 2,570円 |
初値予想 | 3,700円〜4,200円 |
初値 | 3,725円 |
狙い目の証券会社は?
岩井コスモ証券です。
主幹事がSBI証券で、他に申し込みができる証券会社は、藍澤證券、エース証券、SMBC日興証券、東洋証券、水戸証券、松井証券、マネックス証券です。
管理人の参加スタンス
全力参加予定です。初値高騰は難しいと思いますが、一定の値上げが期待できます。お気軽投資家がネット抽選参加できる証券は限られますが、当選できればプラスリターンが見込まれる銘柄ですので申し込み忘れなどないようにしきたいところです。