こんにちは、ともはちです。
今日は、キャンディルのIPOについて紹介します。
キャンディル
キャンディルは、「建築サービス関連事業(リペアサービス、住環境向け建築サービス、商環境向け建築サービス、商材販売)」の会社です。内装・リフォーム特化の建設業者ですね。
ビジネスモデル
財務状況
内装・リフォームと領域を絞った特化型の会社として、売上高は伸ばしていっていますが、競合ひしめく業界で、労働集約な産業ですので利益率は低い水準で推移しています。
IPOの概要
マザーズに上場予定です。申し込みは、6月19日から25日まで。当選数は、1,322,500株です。申し込みは、一口100株ですので、13,225枚の当選があります。公募数も多く当たりやすい状況です。
ブックビルディング期間 | 2018年6月19日から6月25日まで |
公開価格決定日 | 2018年6月26日 |
申込期間 | 2018年6月27日から7月2日まで |
上場予定日 | 2018年7月5日 |
公募株数 | 200,000株 |
売出し株数 | 950,000株 |
OAによる売出し株数 | 172,500株 |
出典:日本取引所グループ 新規上場会社情報
主要株主
新生クレアシオン2号投資事業有限責任組合 | 3,218,100株 |
林 晃生 | 800,000株 |
株式会社TRAキャピタル | 305,400株 |
株式会社アスク | 96,000株 |
キャンディルグループ従業員持株会 | 78,000株 |
佐藤 一雄 | 57,000株 |
玄々化学工業株式会社 | 56,600株 |
大槻 慎二 | 38,700株 |
阿部 利成 | 17,500株 |
藤本 剛徳 | 15,500株 |
出典:日本取引所グループ 新規上場会社情報
IPO初値予想
仮条件は、1,160円〜1,180円です。1株あたりの想定価格は1,160円、1単元は100株です。そのため、購入価格は116,000円になる見込みです。公募数が多いため大幅な値上がりは期待しづらく、初値は1,100円から1,300円程度になると想定しています。
想定価格 | 800円 |
初値予想 | 1,100円〜1,300円 |
初値 | 1,800円 (公募価格比 +620円) |
狙い目証券会社
主幹事の野村證券です。
申し込みは、野村證券、SBI証券、SMBC日興証券、いちよし証券、岡三証券から可能です。
管理人の参加スタンス
参加回避の予定です。大幅な値上がりは期待できません。公募割れするかどうかギリギリのラインかと思いますので、リスク高めで利益薄のため無理に参戦する必要性は低いかと思います。
SBI証券では最低数を申し込んでおいて、IPOチャレンジポイントをゲット!しておきましょう。